関西学院中学部のPTAでは、家庭からの読書活動の推進を目的として、約40年にわたって独自の文庫(図書館)活動が続けられています。
関西学院中学部会館内にあるPTA文庫の蔵書は約3,000冊。年間貸し出しは約1,000冊を数えています。
大学の先生を招いて読書講演会(1年に2回)を開いたり、文化祭の折に除籍本を廉価で販売する古本市(3年に1回)を開いたりしています。
是非、下記のご案内をお読みいただきご利用ください。心よりお待ちしています。
PTA集会などで来校されるとき、関西学院中学部会館にお越しいただき、直接本を選んで借り出してください。本の見返しにあるブックカード(青色)に学年・クラス・生徒氏名・貸し出し日をご記入の上、所定の場所に入れてくれれば手続き完了です。
ご子息を通じての貸し出しをしています。学年・クラス・番号・生徒氏名・書名・分類・図書番号を ptabunko@hotmail.comに送信してください。次回定例貸出日の昼休みにご子息へお渡しします。定例貸出日に何らかの反応がない場合は、お手数ですが再度ご送信ください。貸し出し中の場合は予約扱いとして、順番にお渡ししていきます。
「PTA文庫目録」で本を選んでいただき、学年・クラス・番号・生徒氏名・書名・分類・図書番号をメモ(どんな紙でも結構です)に記入し、ご子息に託していただき、生徒用の中学部図書館のブックポストの近くの箱(赤色)に入れてください。あとはメールの場合と同様です。
原則として毎月第2・4木曜日(ただし休暇中は除きます)、午前10時30分から11時30分の間にPTA文庫委員が受け付けています。また、行事などのため貸出日時を変更する場合があります。その場合はお知らせします。
月 | 日 | |
---|---|---|
11月 | 17日(木) | 24日(木) |
12月 | 1日(木) | 8日(木) |
冊数の制限はありません。期間は1ヵ月です。読了次第、1冊ずつでも結構ですので、ご子息に託してご返却ください。返却先は、生徒用の中学部図書館のブックポストです。また、中学部会館の1・2階それぞれの内線電話の近くに、返却本入れの箱を用意しております。そちらへ返していただいても結構です。
書名と出版社(わからなければ書名だけでも構いません)を貸し出しと同様の手順でお知らせください。
春(6月)と秋(11月)の年に2回、講師に大学の先生をお招きして、PTA読書講演会を開催しています。1冊の本を中心にいろんな楽しい話が展開されます。本を読んだ方はもちろんのこと、読まれなかった方もお楽しみいただけます。
開催日 | 課題図書 | |
---|---|---|
2011年度第2回 | 2011年11月15日 | 関口尚『空をつかむまで』(集英社文庫) |
2011年度第1回 | 2011年6月28日 | 中島京子『小さいおうち』(文藝春秋) |
2010年度第2回 | 2010年11月29日 | 角田光代『ひそやかな花園』(毎日新聞社) |
2010年度第1回 | 2010年6月28日 | 吉田修一『横道世之介』(毎日新聞社) |
2009年度第2回 | 2009年11月9日 | 宮本輝『骸骨ビルの庭』(講談社) |
2009年度第1回 | 2009年6月8日 | 天童荒太『悼む人』(文藝春秋) |
2008年度第2回 | 2008年11月7日 | 遠藤周作『女の一生』第2部サチ子の場合(新潮文庫) |
2008年度第1回 | 2008年6月20日 | 川上未映子『乳と卵』(文藝春秋) |
2007年度第2回 | 2007年11月13日 | 村上春樹『東京奇譚集』(新潮社) |
2007年度第1回 | 2007年6月12日 | 佐藤多佳子『一瞬の風になって』1(講談社) |
2006年度第2回 | 2006年11月14日 | 小川洋子『ミーナの行進』(中央公論新社) |
2006年度第1回 | 2006年6月13日 | リリー・フランキー『東京タワー−オカンとボクと、時々、オトン』(扶桑社) |
2005年度第2回 | 2005年11月8日 | 恩田陸『夜のピクニック』(新潮社) |
2005年度第1回 | 2005年6月7日 | 宮本輝『星宿海への道』(幻冬舎) |
2004年度第2回 | 2004年11月9日 | 小川洋子『博士の愛した数式』(新潮社) |
2004年度第1回 | 2004年6月8日 | 綿矢りさ『蹴りたい背中』(河出書房新社) |
2003年度第2回 | 2003年11月11日 | 山田詠美『PAY DAY!!!』(新潮社) |
2003年度第1回 | 2003年6月17日 | 石田衣良『4TEEN!』(新潮社) |
2002年度第2回 | 2002年11月26日 | 村上春樹『海辺のカフカ』(新潮社) |
2002年度第1回 | 2002年6月20日 | 辻仁成『ピアニッシモ』(集英社文庫) 辻仁成『白仏』(文春文庫) |
2001年度第2回 | 2001年11月15日 | 三浦綾子『氷点』(角川文庫) |
2001年度第1回 | 2001年6月21日 | 金城一紀『GO』(講談社) |
製作・著作/2006-2019 関西学院中学部図書館 〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155