!!!PTA文庫 !!PTA文庫とは{{img bunko.jpg,align=left}}   関西学院中学部のPTAでは、'''家庭からの読書活動の推進'''を目的として、約40年にわたって独自の文庫(図書館)活動が続けられています。 {{br}}  関西学院中学部会館内にあるPTA文庫の蔵書は'''約3,000冊'''。年間貸し出しは'''約1,000冊'''を数えています。 {{br}}  大学の先生を招いて'''読書講演会'''(1年に2回)を開いたり、文化祭の折に除籍本を廉価で販売する'''古本市'''(3年に1回)を開いたりしています。 {{br}} {{br}} {{br}} !!関西学院中学部の保護者のみなさまへ  '''是非、下記のご案内をお読みいただきご利用ください。心よりお待ちしています。''' {{br}} !!本を借りるには !貸し出し申込アドレス : [ptabunko@hotmail.com|mailto:ptabunko@hotmail.com] !直接の貸し出し{{img mokuroku.jpg,align=right}}   PTA集会などで来校されるとき、'''関西学院中学部会館に'''お越しいただき、'''直接本を選んで借り出してください'''。本の見返しにある'''ブックカード(青色)'''に'''学年・クラス・生徒氏名・貸し出し日'''をご記入の上、所定の場所に入れてくれれば手続き完了です。 !ご子息を通じての貸し出し *まず本を選んでください **4月に配付された'''「PTA文庫目録」'''および'''「PTA文庫追録」'''と、これから配付される「新着図書案内」からお選びください。 ***{{ref PTA文庫目録2011新着2.pdf,,2011年度PTA文庫新着図書案内2(PDF形式)}}{{img pdf.gif,style="margin:0px;"}} ***{{ref PTA文庫目録2011新着1.pdf,,2011年度PTA文庫新着図書案内1(PDF形式)}}{{img pdf.gif,style="margin:0px;"}} ***{{ref PTA文庫追録2011.pdf,,2011年度PTA文庫追録(PDF形式)}}{{img pdf.gif,style="margin:0px;"}} ***{{ref PTA文庫目録2010.pdf,,2010年度PTA文庫目録(PDF形式)}}{{img pdf.gif,style="margin:0px;"}} *メールによる申し込み  ご子息を通じての貸し出しをしています。'''学年・クラス・番号・生徒氏名・書名・分類・図書番号'''を [ptabunko@hotmail.com|mailto:ptabunko@hotmail.com]に送信してください。'''次回定例貸出日の昼休みにご子息'''へお渡しします。定例貸出日に何らかの反応がない場合は、お手数ですが再度ご送信ください。貸し出し中の場合は予約扱いとして、順番にお渡ししていきます。 *メモによる申し込み  「PTA文庫目録」で本を選んでいただき、'''学年・クラス・番号・生徒氏名・書名・分類・図書番号'''を'''メモ'''(どんな紙でも結構です)に記入し、ご子息に託していただき、'''生徒用の中学部図書館のブックポストの近くの箱(赤色)'''に入れてください。あとはメールの場合と同様です。 !!定例の貸出日時 {{img furuhonichi.jpg,align=right}}  原則として'''毎月第2・4木曜日'''(ただし休暇中は除きます)、'''午前10時30分から11時30分の間'''にPTA文庫委員が受け付けています。また、行事などのため貸出日時を変更する場合があります。その場合はお知らせします。 !2011年度定例貸出日 ,月,日 ,11月,17日(木),24日(木) ,12月,1日(木),8日(木) !!冊数・期間・返却方法  冊数の制限はありません。期間は'''1ヵ月'''です。読了次第、1冊ずつでも結構ですので、ご子息に託してご返却ください。返却先は、'''生徒用の中学部図書館のブックポスト'''です。また、中学部会館の'''1・2階それぞれの内線電話の近く'''に、'''返却本入れの箱'''を用意しております。そちらへ返していただいても結構です。 !!購入希望図書  '''書名と出版社'''(わからなければ書名だけでも構いません)を'''貸し出しと同様の手順'''でお知らせください。 *購入希望申込アドレス : [ptabunko@hotmail.com|mailto:ptabunko@hotmail.com] !!PTA読書講演会 {{img dokushokai1.jpg,align=right}}  春(6月)と秋(11月)の年に2回、講師に大学の先生をお招きして、'''PTA読書講演会'''を開催しています。1冊の本を中心にいろんな楽しい話が展開されます。本を読んだ方はもちろんのこと、読まれなかった方もお楽しみいただけます。 {{br}} {{br}} {{br}} , ,開催日,課題図書 ,2011年度第2回,2011年11月15日,関口尚『空をつかむまで』(集英社文庫) ,2011年度第1回,2011年6月28日,中島京子『小さいおうち』(文藝春秋) ,2010年度第2回,2010年11月29日,角田光代『ひそやかな花園』(毎日新聞社) ,2010年度第1回,2010年6月28日,吉田修一『横道世之介』(毎日新聞社) ,2009年度第2回,2009年11月9日,宮本輝『骸骨ビルの庭』(講談社) ,2009年度第1回,2009年6月8日,天童荒太『悼む人』(文藝春秋) ,2008年度第2回,2008年11月7日,遠藤周作『女の一生』第2部サチ子の場合(新潮文庫) ,2008年度第1回,2008年6月20日,川上未映子『乳と卵』(文藝春秋) ,2007年度第2回,2007年11月13日,村上春樹『東京奇譚集』(新潮社) ,2007年度第1回,2007年6月12日,佐藤多佳子『一瞬の風になって』1(講談社) ,2006年度第2回,2006年11月14日,小川洋子『ミーナの行進』(中央公論新社) ,2006年度第1回,2006年6月13日,リリー・フランキー『東京タワー−オカンとボクと、時々、オトン』(扶桑社) ,2005年度第2回,2005年11月8日,恩田陸『夜のピクニック』(新潮社) ,2005年度第1回,2005年6月7日,宮本輝『星宿海への道』(幻冬舎) ,2004年度第2回,2004年11月9日,小川洋子『博士の愛した数式』(新潮社) ,2004年度第1回,2004年6月8日,綿矢りさ『蹴りたい背中』(河出書房新社) ,2003年度第2回,2003年11月11日,山田詠美『PAY DAY!!!』(新潮社) ,2003年度第1回,2003年6月17日,石田衣良『4TEEN!』(新潮社) ,2002年度第2回,2002年11月26日,村上春樹『海辺のカフカ』(新潮社) ,2002年度第1回,2002年6月20日,辻仁成『ピアニッシモ』(集英社文庫) 辻仁成『白仏』(文春文庫) ,2001年度第2回,2001年11月15日,三浦綾子『氷点』(角川文庫) ,2001年度第1回,2001年6月21日,金城一紀『GO』(講談社)